福山市の皆様へ。
お車の乗り換え、修理、点検はトータルカーサービス TCS福山 TCS Keiにおまかせください♪

タイヤは主にゴムによってできています。
ゴムは自然劣化をはじめ、使用状況や環境により年数が経つと様々な不具合が生じます。
今回は、タイヤはどれくらい長期使用するとタイヤ交換をしないといけないのか、その目安について解説します!
長期使用タイヤは5年経過すると要注意!
タイヤは、走行による変形や発熱による劣化や、直射日光・水・熱・オゾンなどによりゴムが徐々に傷んできます。
これは走行していても走行していなくても進行する劣化があり、使用開始から5年以上経過したタイヤについては特に、要注意です。
5年以上経過したタイヤは一度プロの目で使用できるかどうか点検する必要があります。
もちろん使用状況や環境にもよって、劣化具合がそれぞれ違いますので、一概に5年経過すればタイヤ交換が必要なわけではないですし、5年未満でもゴムの劣化により交換が必要な場合もあります。
最も大切なのは、信頼できるプロによる日常の点検である事も重要なポイントです。
タイヤの年数が分からない場合
「そう言われてもタイヤの製造年数なんて分からない…」
と思ってる方もいらっしゃると思います。
実はタイヤの製造年月については、タイヤ自体に刻印されています。

タイヤの側面には写真のように DKN2412 といった刻印があります。
この英数字の後ろの4ケタが製造年数をしめしており、
2412の場合、
後ろ2ケタが西暦<12の場合、2012年>
頭の2ケタがその年の何週目か<24の場合、24週目>
となっています。
ただし、先ほど言った通り、年数だけでは判断しきれない部分もあるので、プロによる日常点検でのタイヤチェックをオススメします!
トータルカーサービスではお客様の安心のために、日常点検を無料で、できるだけお待たせする事なく、行うようにしております。
ぜひお気軽にご相談ください!!
お車について気になる事や疑問がありましたら、トータルカーサービス TCS福山 TCS Keiにご相談ください!
地域に根ざした自動車会社として、お客様のカーライフをトータルでサポートいたします。

・自動車販売事業
新車・新古車・中古車・輸入車全般を取り扱い、お客様のご要望にしっかりお応えいたします。
・自動車整備事業
安心した整備はもちろん、お客様のご要望の一歩先を汲み取ったメンテナンスのご提案をし、満足していただけるアフターサービスに努めております。
・自動車保険事業
一生に一度かもしれない事故の時に、お客様の不安に寄り添える代理店として、頼られるサービスを行っております。
トータルカーサービスは、お客様のカーライフのブランディングをお手伝いいたします。
TCS福山(トータルカーサービス本社)
〒721-0963広島県福山市南手城町1丁目14-7
TEL 084-973-1147 FAX 084-973-1148
定休日:日曜日・祝日
営業時間:9時00分~18時00分
TCS Kei(トータルカーサービスKei)
「軽バン専門館」
広島県福山市南手城町2-16-1
TEL: 084-983-2161
定休日:日曜日・祝日
営業時間:10時00分~18時00分
「軽トラ専門館」
広島県福山市南手城町1-268
定休日:日曜日・祝日
営業時間:10時00分~18時00分